児童発達支援/放課後等デイサービス
児童サポートハウス
ユニコーン
児童サポートハウスユニコーンとは
『児童サポートハウスユニコーン』は子ども達に寄り添い、伸び伸びと成長できる居場所でありたいと思っています。
ユニコーンとは
ユニコーンは様々な物語に登場し、「純粋」なエネルギーで未来を輝かせる使命を持つ神聖な動物です。ユニコーンは「希望・喜び・愛」を与えることから、子ども達一人ひとりがユニコーンのような存在といっていいでしょう。


理念
☆私たちは「愛・喜び・希望」を大切にします。
☆私たちは、純粋な子どもたちの心を大切にして寄り添います。
方針
- 子ども達が笑顔で安心して過ごせる居場所・空間を提供します。
- 「自分でできる」をたくさん増やして、コミュニケーション力を育みます。
- 地域との交流や児童家族が希望を持って未来へ歩めるようサポートします。

サービスについて
児童サポートハウスユニコーン
児童発達支援/放課後等デイサービス
児童発達支援とは…
障がい児(2~6歳)のお子様への発達支援やそのご家族への支援を中心に日常生活における基本動作や知識技術を習得するためのサポートや集団生活への適応訓練などの支援をおこないます。


放課後等デイサービスとは…
7~12歳までの障がいのあるお子さんや発達に特性のあるお子さんが放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです。学校の教育だけなく、放課後等にも支援を継続して受けることを目的とします。
会社概要
商号 | 合同会社フェアリー8 |
---|---|
設立 | 令和元年9月24日 |
代表 | 島袋もと子 |
所在地 | 沖縄県沖縄市比屋根 3-12-18 1階 |
電話番号 | 098-960-6277 |
事業内容 | 児童発達支援/放課後デイサービス |

良くいただくご質問
まだ自分で排泄できないのですが大丈夫ですか?トイレトレーニングもできていません。
最初は紙おむつで構いません。少しずつトレーニングして布のパンツに変えて練習していきます。
まだ何も話せないのですが…
周囲のお友達や大人と関わることでたくさん聞いているので大丈夫ですよ。安心してください。
よく動き回って落ち着きがなくて…
色んなものに興味を示していると思います。十分に体を動かすことによって本人が落ち着くように活動を考えていきます。
食事も一人でできません。
少人数制ですので一対一のかかわりを大切にしていますので安心してください。
お友達とのコミュニケーションがうまくできない。
まずは大人とのコミュニケーションを大切にしながら、小集団での関りから練習していくと成長します。
お気軽にご相談ください
見学、体験、相談を随時受け付けております。
お問い合わせはお電話かこのホームページのお問い合わせページよりお寄せください。
